戻る

前ページ   次ページ

和書 492304 (202)



蕎麦打
販売元: 筑摩書房

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

著者の加藤さんは「プロフィール・プロ」というソニーのテレビの開発に参加された元デザイナーです。なぜデザイナーが蕎麦屋さんに転進されたのか、そこに興味を持ち、本を買いました。蕎麦好きでも何でもなかった加藤さんが、ふとしたきっかけの連続で、定めらた運命のレールを進むように出張蕎麦の仕事に辿りつくまでのストーリーがまるで小説のようにドラマチックに描かれ、最後まで楽しく読めました。イタリアでデザインの仕事をいきなり任された時、さっぱりうまくいかずジウジアーロに怒鳴られた後、死に物狂いで書いて認められるあたりは「人間、死ぬ気でやれば何でもできるんだなあ」と勇気がわきます。また、蕎麦の名店、「翁」で修行された時の話が興味深いです。親方の高橋さんの仕事のスタイルに真のプロの姿を見た気がします。違う角度から自分の仕事を考え直してみたい人に、いろいろなヒントを与えてくれる本です。蕎麦が好きで蕎麦のことを知りたい方に向く本ではありません。




蕎麦つゆ江戸の味
販売元: ハート出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






日本一うまい!越前おろしそば そばびと。
販売元: 西日本出版社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ソバ屋で憩う
販売元: ビーエヌエヌ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






【続】 東京 五つ星の手みやげ
販売元: 東京書籍

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

お取り寄せブームにともないこの手のお土産本が多数発刊されていますが、岸朝子さんの本はダントツおすすめ!食や栄養学の世界で長年たずさわって来られた方だけあって、本物の食材、お味をみる目が確かだと思います。比較的ご年輩の方にもかかわらず、老舗のみならず、最近の話題のお店までチェックされていてさすがです。第一弾とあわせて、東京お土産バイブルとして活用させていただいています。




タイ食堂の味方―指さしアジアングルメ (指さしアジアングルメ)
販売元: 双葉社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






タイの日常茶飯
販売元: 弘文堂

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 タイの食文化や生活に興味があるという著者による、食を通じて語る一冊。

 目次を見た瞬間に感じたのは、タイの台所に入ったような感じを受けました。 市場・調理器具・調味料・調理法・食材・食事作法などなど。 タイの人でもこれほど多くのことを整理して説明できる人は多くないのではないかと感心してしまいます。

 タイの市民の生活触れた方や料理のことや調味料のことなど多少でも知識や経験のある方には、興味深い内容と思います。

 残念ながら私にはその経験がないので、紀行文とレシピ本も中間的な一冊と感じました。




タイの屋台図鑑
販売元: 情報センター出版局

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)


この本を購入するきっかけになったのは、現地でタイ語を見ても分からない、注文できない、と言う時に写真&タイ文字を見せて食べれると言うところです。
屋台料理全般の説明から、たのみ方まで書いてあります。
そして、なにより嬉しいのが巻末の方に書いてあるタイ料理の”作り方”。
日本へ帰ってきてタイが恋しくなった時、とっても為になります。(もっと作り方のページ載せて欲しかったなぁ)




タイ料理のごはんですよ
販売元: 晶文社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






タイは辛いよ美味しいよ
販売元: 集英社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 さらりと書かれたタイのガイドブック。タイトルにあるとおり、タイ料理の話が中心になっている。ただし、きちんとしたガイドブックではない。ごくごく表面的にタイの文化・観光地・料理を眺めた本で、30分もかからずに読み終えてしまう。
 著者はイラストレイターであり、本書にも豊富なイラストが収められている。その優しげなタッチはタイという国の雰囲気を良く伝えてくれる。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ