戻る

前ページ   次ページ

和書 492332 (76)



HTML&JavaScript 上級テクニック集―アッと驚く達人の技 (アッと驚く達人の技)
販売元: ナツメ社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

コピーアンドペーストで利用するタイプの Tips 集です。上級と銘打たれていますが、カスタマイズや改造に手を出さない限りは初級者から使えます。サンプルをそのまま使うことを前提としているので、解説は「サンプルの使い方」に集中しています。本書を読破しても、自分で新しいテクニックを考案する力はつきません。その分、初級者にはとっつきやすいでしょう。

本書の特徴は、単にテクニックを紹介するのみならず、それをどのような場面で使うと効果的か、についてきちんと説明していることです。しかし本書の取り扱いにはよく注意してください。JavaScript を活用すると、たしかにいろいろなことができます。しかし、プロが仕事で作った Web サイトのほとんどが、本書の紹介するテクニックの大半と無縁です。真に実用的なテクニックをきちんと見分けてください。

紹介されるテクニックの多くは、ひとつの特殊効果を実現するものです。多くの効果を組み合わせて有用な機能を実現した、という例は僅かです。たいへん美しい本であり、凡百の類書よりはいい本だと考えますけれども、自制心のない方には勧めません。




HTML&スタイルシート デザインブック―付録CD‐ROMのテンプレートですぐできる
販売元: ソシム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

章構成は,以下のとおり。

1章 トップバーを入れたスタイル
2章 サイドバーを入れたスタイル
3章 トップバーとサイドバーを入れたスタイル
4章 トップバーと三段組スタイル
5章 ボックススタイル
6章 パワーアップアレンジ

各章では,スタイルシート(CSS)を使った,章の名前どおりのページデザインが取り上
げられています。その章で取り上げたデザイン用のスタイルの説明と,アレンジの仕方が,
サンプルサンプルーコードを元に,具体的に書いてあります。
また,付録にサンプルを納めたCD-ROMがあってすぐに使えるようになっています。

単なるホームページや素材のサンプル集ではありません。コードのどの部分がどういう役
割をしているかを,具体的にわかりやすく説明してあります。そのため,サンプルを元に
したアレンジがとてもやりやすくなっています。

CSSを使って,統一感のあるホームページを,手っ取り早ってみたい人のための,実践用
の本ですので,CSSを基礎から覚えてみようという人には向いていません。また,CSSを使
って,コードをいじってホームページ作る人が前提ですので,コードに触らずマウスを使
ってGUIだけでホームページを作りたい人には向いていません。

自分で管理しているホームぺージでCSSを使ってみたい,統一感を持たせたい,という方
にはお勧めです。

良い本ですが,値段が少し高め(¥2,625)なので,星3つにしました。




HTML&スタイルシート プロ顔負けのホームページ作成術
販売元: 成美堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

私は、ここ数年はHP作成には関わっておらず、昔風のWEBサイト構築のスタイルでした。当時はまだブラウザで正しく表示されないなど、色々制約があり使っていなかったスタイルシートですが、最近は逆にスタイルシートを使わないといけないという感じですね。

そこで、1から勉強するために色々と参考になりそうな本を買いました。この本は、最初から順を追って丁寧に説明されていますので、とてもわかりやすかったです。

初歩的なタグの説明がありますので、HTML初心者でも読みやすいと思いますし、構成も良いので順序良くスムーズに勉強することができます。

この本で基礎を学べば、色々な応用編の書籍も理解できると思います。





HTML&スタイルシート レイアウトブック
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

内容が理解しやすいように、段階を踏んで説明してあるので、
とても理解しやすかったです。

書籍の内容をベースにして、後は自分でアレンジが簡単でした。
初心者でも簡単に理解しながら読み進められました。




HTML&スタイルシートトレーニングブック
販売元: ソーテック社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

HTMLもCSSも初めてでしたが、同じ内容を両方で作成するので
違いがわかりやすかったです。
ポイントだけやってみて、終わり。ではなくて
本をひととおりやっていくとホームページが出来上がるのも魅力。
初めての私には達成感がありました!




HTML&スタイルシートレッスンブック
販売元: ソシム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

スタイルシートの基礎を身に付けたいという後輩に、いつも薦めているのが本書である。

1つずつ着実に基本から学んでいくというスタイルが、全篇を通じて貫かれており、
いい意味で「ばか丁寧」だ。だからこそ、基礎が徹底的に身に付く。

これから本書を読むという人にとっては、この1冊を読めば
ブログのデザインをカスタマイズするくらいのことは難なく出切る様になるだろう。

スタイルシート入門に最適。




HTML+CSS Handbook 2nd Edition
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

第1版から愛用しています。ソースを書いていて、ふと「あれ?こうするときって属性とか値とかどう書くんだっけ?」と思ったとき、手元にあると力を発揮する書籍です。

私はリファレンスとしてしか使わなかったので、他の方のように表示方法にズルがあるかどうかなどは検証していませんでした。そもそもサンプルを全く気にとめていませんでしたし。
たぶん、初心者さんが手にする時には十分に注意する必要があると思います。ですが、タイトル通りリファレンスとして手元においておくだけの価値はあります。




HTML+CSS Handbook 3rd Edition Web系ハンドブック
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

2ndの時はまだ良かったんですが、小文字表記が当たり前になっているXHTMLで作成している今、
大文字と混在で古さしか感じません。書店で買って損をしました。
改めて秀和システムの「HTML&XHTML&CSS辞典」を買い直しましたよ。
こちらの方が遙かに分かりやすく、対応ブラウザ表記も現在にマッチしています。




HTML+CSS Handbook
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

個人的な感想としては、読みやすいと思います)。
私が感動したのが、ブラウザ対応でSafariまで含まれている点です。なかなかSafariまで扱っているものはないよ、本当に。
星5つではない理由は、Safariまで扱っているのならば、Operaまで対応してほしかったからです。




HTML+CSS Webデザイン・スタイルガイド―HTMLとCSS使い分けのルール&Webコンテンツデザインの実践
販売元: 毎日コミュニケーションズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

読みやすい-わかりやすい-勉強になる

参考書を選ぶときの最低条件だと思います。

この本は私からみれば、上記をほとんど満たしています。

ページ作成初心者の方も、まずこの本から初めてみることを
お勧めします。

一読して
さらにステップアップしようとお考えなら、それぞれの
専門書を購入すれば良いのですから・・

ちなみに
レイアウトがだいぶましなサイトを作成できるようになった
今でも、辞書代わりによく読みます。


前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ