戻る

前ページ   次ページ

和書 508082 (161)



唯一者とその所有 (下巻) (岩波文庫)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






唯心論と唯物論 (岩波文庫)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 ヘーゲルの弟子でありマルクス・エンゲルスに影響を与えたフォイエルバッハ最後の著作。
 観念論を批判し人間学的唯物論を唱えてきたファイエルバッハの集大成ともいうべき作品で彼の思想がすべて凝縮されているといっても過言ではない。
 付録としてヨードルのファイエルバッハ評伝・著作目録も付加されており贅沢な内容になっている。




友情について (岩波文庫)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 「利用するかされるか」といった打算、刹那的な友情が当たり前となってしまった現代に、友情が互いの徳(ウェリタス)を高め合うもの説かれても、ローマ人ほど余暇に恵まれていない私たちにとっては贅沢な理想論のようにも聞こえます。
 でも、夢物語と一笑に付すよりも、当時はそれが友情だったのかと考えると、どうしようもないカルチャーショックに陥ります。




ユダヤ人問題によせて ヘーゲル法哲学批判序説 (岩波文庫)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書は小さな本であるが、内容はおそろしく深い。マルクスはヘーゲル哲学と格闘しつつ己の思想を練成させ、『ヘーゲル国法論批判』という大部の草稿を著したのだが、そこでの結論的なものをブラッシュアップさせてコンパクトにしたものが、この『ユダヤ人問題によせて』である。この論文で有名な「人間的解放」の概念を提起するのだが、そこで「政治的なるもの」を如何に処理したのかに注目して読んでほしい。そうすると社会主義云々と全く関係なく、その現代的意義が見えてくるだろう。私の解釈はここでは控えるが、くれぐれも政治的解放=ブルジョア革命、人間的解放=プロレタリア革命などとは単純に読まないでほしい。難解ではあるが、マルクスなど今更と言わず、まず手にとって読むところから始めたい。




夢の世界 (岩波文庫)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ラッセル幸福論 (岩波文庫)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

平穏な日々にこそ幸せはあり、あらゆる事に興味を持つことでとラッセルは説いています。
自分は大学生ですが、この本を読んで心が軽くなった。
それは将来への不安、退屈な日々が非常につまらなく、「こんなので自分はいいのか?」と自分で自分を追い詰めている時があったからである。
これからの人生を楽しむ、若い人達、特に「大学生」に一番読んでもらいたい本である。
全ての学生の今後の人生に対して大きな影響を与える。とまではいかないだろうが、皆の人生に対しての生き方の参考には成る筈である。





歴史序説〈3〉 (岩波文庫)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

第3巻の前半に当たる第五章では生計とそれに伴う文明社会の諸技術について詳述してある。商業論を含むこの章は本著の中でも現代における教養書として最も読み応えのある部分ではないだろうか。

「商業に従事する者は詐欺や不正売買によって不利益を被らないように、ことがあれば論争や裁判をいとわない姿勢を示すことが大事である。ところで行為はその人の性質に影響を与えるが、論争好きという性質はその人の人格に決して良い影響を与えない。よって商人の人格は指導者のそれに劣る。しかし権威の庇護を受けた商人はこの限りではない。」これは著者のいくつかの見解を一文にまとめたものだが、是非本文を読んでその根拠に触れてもらいたい。

後半からは諸学問の由来と存在意義を説明する第六章に入る。神学と哲学の対立を明確に説明するなどの他、魔術についても存在する「事実」と認めた上で三種類に分類し科学的な証明を試みている。




連続性の哲学 (岩波文庫)
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

1897年にマサチューセッツで行われた連続講演がベース。
プラグマティズムの祖としてジェイムズがもちあげ、記号論理学で有名な人物。
こんな程度のイメージだった。そもそも本書を手にしたのも、ジェイムズの
『プラグマティズム』を買ったついで(笑)。タイトルからカントールの集合論の
思想史的解説、位にしか思ってなかった。ところが、読んでみてビックリ!
こ、こ、これはっ!もろに思弁的形而上学=宇宙論の書ではないか!。特徴を幾つか。
① 当時(19世紀末)の最新の数学や物理等の新知見を織り込んでいること。
② 事実認識・考察過程は記号論理を重視。そこから一般化の段階では帰納的方法の限界
を意識し、そに思弁的な仮説的形而上学の意味を見出したこと。
③ 原初的なものとしての連続性(一般性・普遍性より高い次元とされる)をイデア的可
能態とし、現実化した宇宙はこのイデアから派生したとする。
④ 宇宙は進化的で保存則に従う物理的原理と、因果律が成立する不可逆的な精神的原理
の2要素もつ。等々…。
解説によれば、この講演はジェイムズが仲介し、ジョサイヤ・ロイスやサンタヤナ
も出席したらしい。荒削りではあるが、モチーフはホワイトヘッドの『過程と実在』な
みの壮大さ。両者の体系は良く似た点も多い
(ホワイトヘッドのEternalObject永遠的客体とパースのイデア界は似ている)。
ただ、ホワイトヘッドが形而上学に取り組むのがハーバードへ移った1924年以降なので、
文字通りパースは仮説的思弁哲学(宇宙論)の先駆者といってよい。いい意味での「いかがわしいさ」を備えた書。




老年について
販売元: 岩波書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

キケローは63歳で亡くなりましたが、ある本によればその当時の平均寿命は20歳程度だったことを考えると、非常に長生きした人です。約60ページの長くない文章ですが、老いることで見えてくる人生の素晴らしさを謳い上げたキケローの文章は、2000年も前に書かれたものとは思えず、また精神性の高さに驚嘆させられます。長生きして、このような境地に到達し、後世に残せたキケローは幸せ者かも。




陰の超古代史―不可思議現象が歴史を変えた!? (広済堂ブックス)
販売元: 廣済堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ