戻る

前ページ   次ページ

和書 508082 (362)



正しく考えるために (講談社現代新書 285)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






タテ社会の力学 (講談社現代新書 500)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 「縦社会の人間関係」において、日本社会の構造を単一社会の理論で説明した著者が、そのような単一社会からなる日本社会に対し、同質の部分からなる連続体から構成されている「軟体動物的構造」という概念を提示し、タテ社会の内部に働くダイナニズムを説明している。

日本は法規制よりも社会的な規制により秩序が保たれている社会である。これは、日本の社会構造が均質な連続体で構成されているためであり、異質な集団を受け入れ、内部に抱えている均質でない社会構造(例えば多民族国家)においては、普遍的で明確なルールが必要であることとは、基本的に異なっている。言い換えると、一本筋の通った原則を持たない社会である。

 著者は本書の最後で、このような原則を持たない日本が国際社会にどのように貢献できるのか、という課題を提示している。これに対しては、日本が目指す方向に対する、明確なビジョンの策定とロードマップ(工程図)の策定が多くの分野で求められ、試みられているように思う。

 この本の初版は1978年であり25年以上前の本であるが、今日の社会においても大いに当てはまる内容である。しかしながら、今日の日本はグローバル化の流れの中で、単一社会を維持したまま変わりつつあるのではないか、と考えさせられた本である。




ニーチェとの対話―ツァラトゥストラ私評 (講談社現代新書 501)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

『ツァラトゥストラはこう言った』をネタに、ニーチェ研究者の著者が好きなことを書いた本。

ツァラトゥストラは本来難しい本ではなく、哲学史だの弁証法だのわかっていなくても簡単に読める。一般の読者はニーチェの文章に直接触れて楽しむべきだろう。特に入門編が必要だとは思われない。

とはいえ、著者は卑近な例を引いて、ニーチェの言わんとしたところが、読者の生活の中にも見事に再現されていることを証明する。その解釈が素人の勝手読みではなく、専門家の意見だということが安心できるだろう。また、著者は自意識に悩む青少年にありがちなニーチェの誤読--俺は超人だ!大衆はゴミだ!的なそれ--をも戒める。

新書の入門編の部類としてはいい本であるが、いかんせん相手がニーチェである。ツァラトゥストラの輝きに照らされる一つの衛星みたいなものだ。これを読んでも読まなくても、『ツァラトゥストラはこう言った』は読むべきである。




人間関係の心理学 (講談社現代新書 539)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






哲学のすすめ (講談社現代新書 66)
販売元: 講談社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

非常に平易に書かれた哲学入門書。
難解な哲学用語は使わず、日常の用語のみで書かれているが、「哲学の必要性」という、非常に重要かつ高度な問題が扱われている。

筆者は、哲学を「価値判断の問題」と規定して、哲学は必要性があるとしている。
近年の価値相対主義にも抗している。

また、科学の限界について触れた上で、哲学と科学は相対立し合うものではないとする。
むしろ相互は補い合う関係である。
科学と哲学の類似点と相違点についてきちんと分析して、哲学の姿を模索する。

また、哲学の社会的意義、現実的力などについても考えている。

ただ、難をいえば、哲学が具体的に何をし、何をすべきかは見えてこない。
それでも星5つは堅い本だ。



まったく違った哲学書として、中島義道「哲学の教科書」、あるいは永井均「<子ども>のための哲学」がある。
ともに面白い本なのでオススメである。




中国5000年の秘伝 黄帝占術〈手相篇〉あなたの運勢は生命・頭脳・感情の三大線ですべてわかる (トクマブックス)
販売元: 徳間書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






中国5000年の秘伝 黄帝占術〈風水篇〉運気向上の決め手“中国的エコロジー”の奥義!! (トクマブックス)
販売元: 徳間書店

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

鮑黎明氏が「華僑の風水学」を出す前に書いた本で、八宅派風水の初期の解説書です。
この本の中には、創価学会の矛盾、墓石商法(墓相なる名乗り方をしていますが)等面白い記事もあります。
価格も安いので入門書の一つにどうでしょうか?




行動分析学入門―ヒトの行動の思いがけない理由 (集英社新書)
販売元: 集英社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

「スキナーの考え」だと、
日常の生活が、
「どのように説明される」のか。

それを理解できる本です。

スキナーの思想の背景など、他の本では
なかなか分からなかった部分が
分かって、とても刺激を受けました。

なぜ、こんなことをしたのだろう、という
「行動」の「原因」を、
抽象的な言葉では説明をしない。

行動の「原因のそのまた原因」まで考え抜いていく、
そして具体的なところまで落とし込んでいく、

・・・このように考える習慣が身に付くことは、
行動が「問題」だと見られているとき、
それを改善するためにも、
必要不可欠なことだと思う。

これは、心理療法をするにあたっても、
何を当面の目標とするのか、そのためにはどうすればいいのか、
考えなければならない。

現実的に変化を起こすことが必要ならば、この
スキナーの徹底した考えが、基本だろう。

その意味で、このような説明の仕方もあるヨ、と
新たな言語を掴む「入門」という意味で、素晴らしい本だと思う。








更年期からの女性に多い骨粗鬆症―白髪や老眼よりもこわい骨の老化 (主婦の友健康ブックス)
販売元: 主婦の友社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






更年期障害は自分で治せる!―驚異の生物療法!
販売元: 現代書林

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ