戻る

前ページ   次ページ

和書 547670 (71)



3Dゲーム制作入門―基礎から学ぶ「3D‐CG」と「ゲームのアルゴリズム」 (I・O BOOKS)
販売元: 工学社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

DirectX本というと、前半に行列・座標系、後半にAPIを使ったサンプル
というスタイルが多いと思います。

しかし、この本は少し違って、行列・座標系の説明がほとんどなく、
代わりに、APIを使って開発する際の注意点や、応用的な話があります。

特に、DirectXに限った話ではない、3Dゲーム特有のアルゴリズムについて

書かれた章は、この手の解説本がなかなか無いため、貴重だと思います。

感想としては、サンプルソースの解説が少ないので、サンプルソースは
読まずに、次の章に行ってしまいたくなるような。必要になったら
サンプルをじっくり読むでしょう。

あと、ページ数の割に、広範囲を扱っているためか、各章が短いです。

個人的には、目玉のアルゴリズムの章がもう少しあってもよかったかな
と思います。(ハイトフィールドに特化してるからね。)




3Dコンピュータグラフィックス入門
販売元: 新紀元社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






3Dスクリーンセーバー作成キット Saber (Ascii books)
販売元: アスキー

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






3Dスーパーグラフィクス―PC‐8801/mkII/SR (テクノロジィスクエア)
販売元: 秀和システムトレーディング

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






3Dテクスチャ・デザイン―イメージマッピングのルール&テクニック
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






3Dネットワークゲーム プログラミングガイド
販売元: 秀和システム

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

一番今ニーズの高い技術について書いていると思う。
内容的には「実演しながらプログラミング」の所をもう少しウェイトを
おいてほしかったです。 それともう少し細かい所まで説明があって
考慮事項などもあるといいかもしれません。

この本のDirectX9版が出版されるならそこらへんにも期待したいですね。

概念よりも、実演しながら結果を出すスタイルの方が多くの人に理解して
もらえるような気がします。

最初に概念ありきではじまっているので初心者などではこの本は敷居が
たかくて手をだせないかなーって所が残念です。




3DビギナーのためのMaya
販売元: エイリアスシステムズ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

ざっと呼んだ感じでは普通の悪く言えば在り来たりなトレ−ニングブックですね。しかしながら初歩的な解説書が少ない「MAYAの解説書」と言う点では初心者の方には一通りMAYA(CG)での物作りの基礎は充分に学べる本だと思います。MAYAの深い部分に突っ込んだ内容よりもとにかくMAYAの基本を身に付けMAYAもしくはCGの取っ掛かりにしたいと言う方には個人的にお勧めの一冊だと評価します。




3Dフェイシャルアニメーション―頭部の造形&リップシンク・テクニック
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






3Dフォトリアリズムツールキット―リアルCGルール&テクニック
販売元: ソフトバンククリエイティブ

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

CGの作り方ではなく、何をどう作ればリアルに見えるかが解説されていますので
ShadeとかLightWaveユーザとかソフトウェアを限定しません。
分厚い本ですが、解説がユーモアにあふれているし、図も多くて読みやすいです。
ソフトウェアの使い方は一通り分かって、さらに良い絵が描きたいって言う人にお勧めです。

フォトリアル以外の作品でもテクニックとして有効な物が多いです。




3DプロッタMODELAに挑戦!―君の部屋がハイテク模型工場になる! (クラフト&アートワークシリーズ)
販売元: ローカス

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ