戻る

前ページ   次ページ

和書 551270 (8)



企業戦略白書IV~日本企業の戦略分析:2004
販売元: 東洋経済新報社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






キャッシュレス、伝票レス、社員レス!ココまでできる経理の合理化―経理の人件費と作業時間が半分以下になる101の改善策
販売元: 日本能率協会マネジメントセンター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

社員が30人以下程度の小規模な会社には、明日からいきなり使えるような策が載っています。それ以上大きな会社にとっても、多少は使えます。
経理初心者の方にとってはもちろん、小さいクライアントを持つ税理士にとっても話しのネタ程度には十分になるでしょう。
ただし、使える部分はある程度限られます
星が5じゃないのはこれが理由です。




キャバクラ修行論―オトコとオンナの精神世界
販売元: 碧天舎

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






強者のしくみ 論理的思考と全体最適を徹底する会社
販売元: ダイヤモンド社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

本書の多くは、セブン−イレブンとしまむらのベンチマーキングに割かれているが、単なる事例研究にあらず。
両社における事例はメッセージの補強でしかなく、事例の向こう側には優れた経営に対する崇高なメッセージが見える。

最終的に導き出される「優れた経営」のポイントは4点。
1.論理的経営
2.売上を目標にしない
3.しくみで動かす
4.コントロールと全体最適

1.論理的経営
日本企業の多くは「情緒的経営」に支配され、上手く立ち回ることが仕事であるかのように誤解される。それは機能集団ではなく、生活共同体。「理屈どおりに物事が進まないとすれば、理屈が間違っているか、運び方が間違っているか、誰かが怠けているか」という言葉が印象的だった。論理に妥協を許さない姿勢が大事と痛感。

2.売上を目標にしない
売上とは結果。経営の質を高めるには、なぜ売上が上がったか、下がったか、それを正確に理解し、次の行動につなげること。これができない限りは、外部要因だけで業績が良くなり、また外部環境が悪くなれば業績が悪くなる、というただの無策な経営者でしかない。

3.しくみで動かす
日本人はとかく「犯人探し」を行うが、それは正しいアプローチではない。人間の怠惰でさえも仕組に封じ込める。それが経営者として正しいアプローチ。誰が従業員であっても同じ業績を出せることが優れた経営者としての証。

4.コントロールと全体最適
ボトムアップの意見の集合体を経営方針と呼ばず、組織全体を一つのベクトルに向かって束ねる、そして、その通りに動くよう組織全体を統制する。ボトムアップとは、経営者としての無能さを言っているだけ。


経営に近いポジションで仕事をしている身としては非常に痛切なメッセージだった。
日ごろ、自分が正しいと思っていることも組織的な軋轢の中にあればどうしても弱腰になりがち。本書からは、そのような不条理にも常に戦い続けようという勇気をもらった。





競争優位をめざす開発経営―独創的な高付加価値経営への革新モデル
販売元: 日本能率協会マネジメントセンター

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






競争優位の情報戦略―公開情報でここまで読めるライバルの経営戦略 (トッパンのビジネス経営書シリーズ)
販売元: トッパン

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






銀行から「借りてください」といわれる会社になる法! こんなに得する中小企業・借入れ交渉のコツ (JBシリーズ)
販売元: 実業之日本社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






楠流軍学に学ぶ経営戦略
販売元: 東京経済

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






グループ経営と人材戦略
販売元: 総合労働研究所

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






経営革新と戦略管理
販売元: 税務経理協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ