戻る

前ページ   次ページ

和書 鉄道 (6)



鉄道ダイヤ情報 2007年 07月号 [雑誌]
販売元: 交通新聞社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






ようこそ!鉄道模型の世界へ―レイアウト制作入門 (NHK趣味悠々)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

なんでいま、HO???今日の鉄道模型の主流はNゲージでしょう。Myレイアウトは鉄道模型を趣味とする者の目標で有り、いつかは自分もと常々思っているものです。しかし、設置スペースや経済的なものが絡んでなかなか実現まで至らないことが多いのが実情でしょう。それなのに、180×90のスペースのレイアウトとは???いまどき畳一畳分の置き場所を確保できる模型ファンは、ほんとに少ないのではないでしょうか。(それで悩んでいる方がほとんど)
 しかし、自然がいっぱいの里山風景のレイアウト制作のノウハウはNゲージにも参考になるかも。この本も悪くはないが、DVD付き上下巻の方がより詳しい。





鉄道模型でつくる思い出の風景―Nゲージ・レイアウト制作入門 (NHK趣味悠々)
販売元: 日本放送出版協会

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

鉄道模型をはじめたい人に説明する場合に最適なテキストだと思います。





Nエヌ 10月号
販売元: イカロス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)

 今月の特集は『モデルガイダンス2008』。つまるところ現在発売中のNゲージ車両ガイドというわけであるが、機関車、通勤・近郊電車、特急電車、ブルートレイン、新幹線を5ジャンルとして各話題の車両をフルカラーで紹介。巻頭の485系のカラーグラフ調のページも含めて23ページの大ボリューム。ただ、今やあまりに製品数が多すぎて23ページでも紹介しきれていないのはやむを得ない所。後半の「検証。」とかぶるDLや、ブルートレイン以外の客貨車、気動車、急行電車、それから私鉄は全部除かれている。これらについては最近のバックナンバーや単行本を参照すると良いだろう。
 車両解説の連載「検証。」はDD51で11ページ。DD51の実物&模型のバリエーションを詳細に紹介。現在DD51の全機が何色でどの機関区に居るかの配置一覧表もある。
 各種連載は、プラキット製作は営団6000系、金属キットは上信電鉄ED31、NクッキングはC62のディテールアップ。「編成を極める」はキハ183系、貨車雑考は長いタンク車タキ25000とタキ18600、模型細評はスーパーあずさE351系、模型の見かたは異例の3製品取上げで京成スカイライナーAE100形、EF65 1000番代、近鉄スナックカー12200系、いずれも厳しくチェック!
 鉄コレは第7弾のNゲージ化、単発の長電2000系特急、鉄コレ専用電池式コントローラーの紹介。共に連載6回目の旧客礼賛はC62急行ニセコを、鉄道遺産2「国鉄型プロトタイプ研究」は西のセノハチEF59、歴代のセノハチ補機も紹介。
 レイアウト系は、シーナリー研究会が予讃本線の海岸の無人駅、ビネットは前号に続き登山鉄道で、今回はスイスの登山鉄道のミニレイアウト。組立式レイアウト入門は2枚目の高架駅を製作。「たてもの倶楽部」は建物コレクションから雪国の曲がり屋。別項目で漁港や電車庫の新製品も紹介する。





Nゲージで始める鉄道模型―車輛コレクションからレイアウトまで
販売元: 成美堂出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nゲージの鉄道けんせつ―手はじめの本格模型 (1979年) (子供の科学工作文庫)
販売元: 誠文堂新光社

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nゲージカタログ 2007-2008 (イカロス・ムック)
販売元: イカロス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nゲージカタログ 車両編 1999年版―鉄道模型 (1999) (イカロス・ムック)
販売元: イカロス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nゲージカタログ―鉄道模型 (2000年版車両編) (イカロスMOOK)
販売元: イカロス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)






Nゲージカタログ―鉄道模型 (2001車両編) (イカロスMOOK)
販売元: イカロス出版

Amazonのカスタマーレビュー(口コミ)




前ページ   次ページ

戻る

仮想世界 - シューティング/レース/電車ゲーム フライトシミュレータ